1998年(平成10年)4月20日に生まれ、6月7日我が家に「三郎」がやって来た最初の夜、
親が恋しいのであろう!鳴き声が止むことがなく、室内へ入れてから現在まで屋内の生活が続いている。
1998年(平成10年)06月07日 三郎到着の日
2000年(平成12年)05月23日 おやじが箱らしきものを持ち帰ってきた。(Windows 98 言うとった)
2000年(平成12年)09月01日 インターネットやらを始めだした。(やたら写真を撮り出した)
2001年(平成13年)05月22日 ゴン太クラブに「三郎の部屋を持った」と言いだした。
2001年(平成13年)08月07日 ホームページ「三郎のページ」開始。(ますます写真だらけ)
2003年(平成15年)02月15日 「てんかん」になってしもうた。 体重11.5kg
2003年(平成15年)03月15日 「闘うわんこ達」で同じ仲間と励ましあう会に加入。
2005年(平成17年)01月17日 インターネット閉鎖。
2008年(平成20年)10月31日 尿が出ない。即、病院へ。
2008年(平成20年)11月04日 レントゲン検査の結果、膀胱腫瘍判明。(詳細は下記)
2011年(平成23年)12月12日 今度は、Windows 7 でインターネット再開。 「柴犬三郎13」作成開始。
2011年(平成23年)12月27日 「ブログ 柴犬三郎 13」を開設。
2011年(平成23年)12月30日 「闘うわんこ達」にインターネット閉鎖後6年11ヶ月ぶりに再加入した。
2012年(平成24年)04月20日 「ブログ 柴犬三郎 14」に変更。
2013年(平成25年)04月20日 「ブログ 柴犬三郎 15」に変更。
2003年(平成15年)2月15日の午前6時、三郎が突然床に倒れた。(脱糞と排尿)5分後には自ら起き上がり、外へ連れ出すと今までと変わらず散歩をした。
のちに分かった病名は「てんかん」であった。犬の全体のうちの2%の犬に「てんかん」が出るとのこと。
屋外で飼っている場合、2〜3分で何もなかったように平常に戻るので、飼い主が気づかないことが多いのだそうである。
平成15年2月15日に発症した三郎のてんかんは、2回目が1年4ヶ月後の平成16年6月。3回目が同年9月。4回目はGヶ月後の平成17年5月。
5回目(Jヶ月の間隔)平成18年4月。6回目(Gヶ月
間隔)同年12月。
7回目(Cヶ月間隔)の平成19年4月。8回目はDヶ月後の19年9月。そして、9回目の11月6日・17日・19日と同月に3回連続したことがあった。
、3回連続したあと12回目が平成20年3月。13回目が5月。14回目6月と毎月となった。
15回目は平成21年1月。そして平成21年4月8・9・10日の三日間連続して、軽いてんかん症状。続いて4月19日・5月13日・6月22日の通算21回目を数えた。
22回目がGヶ月後の平成22年2月。23回目が5月18日。24回目8月2日。それからIヶ月後の平成23年6月25日の通算25回を確認している。
幸いにも16回目以降の「てんかん」は、程度も軽く倒れることなく、ふらふらとした状況のみで脱糞・排尿はしなくなった。
平成24年2月10日午前4時、三郎が近づいて来た。様子がおかしい。前回から8ヶ月目の通算26回目の軽い「てんかん」であった。外気を20分間後、平常にもどった。
平成24年8月7日・・・・27回目か。倒れることもなくフラツキがみられた。詳細と写真をブログのテーマ「三郎の病気」に掲載。
平成25年5月23日・・・28回目。 倒れることなく「てんかん」症状か。
病名 | 症状 | コメント |
---|---|---|
てんかん | 3〜4分間 | それは、午前6時だった。三郎が床を這いつくばる音に起こされた。鳴き声ひとつすることなく、大の字になっていた。抱きかかえて胸を摩ってやること2〜3分。なんとか起き上がり、5〜6分後には座ることが出来た。 排尿と排便は床の上にしていたが、家族が騒いでいることに、三郎は「何が起きたのだろう」との顔つきで外への散歩の要求だった。 |
膀胱腫瘍 | 排尿がない | いつものように散歩をしていたが、オシッコをしない三郎に気づいた。 |
2011年(平成23年)12月30日、二階に上がる階段も片足づつ慎重に上るようになった。 朝夕の二度の散歩は、車の助手席に乗らないといけない習慣が身についてしまった。
2012年(平成24年)04月20日、一旦、後部座席の床に上がり、そこから助手席へ移動するようになり、下りる時も高さを不安がっている。
2012年(平成24年)06月08日、久しぶりの体重測定 13.6kg・・・・・従前とかわりなし。肥満であることにかわりなし。